介護生活を見据えた 涼温な家 始まりました
さいたま市大宮区S様邸 注文住宅
建築レポート|全物件
物件データ
設計担当 | 吉沢 雅宏 |
---|---|
工事担当 | 田口 政晴 |
総床面積 | 128.48㎡ |
気密測定値(C値) | 0.27㎤/㎥ |
建築中レポート
- 1. 2015年02月17日
-
地盤調査
今回は、駐車場として使用され舗装してあるため、一部アスファルトを斫り地盤調査が行われました。
- 2. 2015年03月10日
-
アスファルト解体
昨日より解体が始まり、すでにアスファルトが撤去されています。
- 3. 2015年03月17日
-
ちょっと写真が小さいですが・・・
仮設水道もつきましたよ~
- 4. 2015年03月17日
-
地縄
地縄が張られ、準備万端。明日は地鎮祭です。
- 5. 2015年03月18日
-
地鎮祭が執り行われました
天気にも恵まれ、S様邸の地鎮祭が執り行われました。その土地の神様を祭り、工事の無事を願います。
- 6. 2015年03月19日
-
着工です
本日は朝から、遣り方が入り、続けて基礎工事も入る予定です。仮設のトイレも設置するため、現場は職人がたくさん入っています。
因みに写真中ほどに見えるのは「回転レーザーレベル」と言う測量機器。建物を建てるにあたり、正確な高さ・水平を出すために機器を使います。
- 7. 2015年03月20日
-
地業
まずは重機が入り、根切り(地中梁部分などの土の掘削)の作業をしています。
- 8. 2015年03月20日
-
地業
砕石を何度かに分けて引き、ランマーという機械で転圧をかけます。
- 9. 2015年03月20日
-
地業
ブラックチョコレートからのホワイトチョコレート状態…砕石がしっかり転圧をかけられ、白っぽくなっていて、溝もあるので、毎回思い浮かべています…。
- 10. 2015年03月23日
-
捨てコンクリート
基礎部分のコンクリートを打つ前に、捨コンと呼ばれるコンクリートを砕石の上に打ちます。
- 11. 2015年03月27日
-
「うま」整列
外側の型枠が組まれました。うま(詳しくはYOKOTAペディアをご覧ください)が整列し、基礎の断熱材が貼られています。写真手前に重なっている白いボードが「ミラポリカフォーム」。基礎用の防蟻性断熱材で、薬剤を一切使っていませんが、防蟻効果が高い断熱材です。
- 12. 2015年03月31日
-
基礎配筋
鉄筋が組まれ、型枠が完了すると間もなく基礎のコンクリート打設です。
- 13. 2015年04月04日
-
打設日和(?)
今日は基礎耐圧板コンクリート打設。小雨が降るか降らないかのお天気で、コンクリートにも職人さんにも工事しやすいお天気…といったところでしょうか~
- 14. 2015年04月04日
-
近くに寄ってみると・・・
基礎立ち上がり部分のコンクリートが打ち終わったところ。高さを確認しながら、表面を均します。白く見えるのは基礎断熱材。羊羹じゃないけど「シベリア(カステラに羊羹又は餡子をはさんだお菓子)」っぽい…気がしました。
- 15. 2015年04月06日
-
貝柱打設
ラーメンやさんの寸胴のような…円柱状の型枠。横田建設ではおなじみの「貝柱」と呼ばれる基礎です。土曜日の耐圧コンクリートの打設のあと型枠が組まれ、月曜日に打設しました。
- 16. 2015年04月13日
-
ミラポリカMP工法
シロアリ対策として行なっている工法です。
薬剤を一切使用せず、ミラポリカフォーム(防蟻性基礎断熱材)を基礎と一体打ちし、継ぎ目には樹脂材を注入して物理的にシロアリの侵入を防いでいます。
- 17. 2015年04月27日
-
祝 上棟
本日は上棟。朝からクレーンが入り、いっきに棟上げまで行い、夕方に式を行いました。
- 18. 2015年04月27日
-
祝 上棟
棟のお清めは危険ですので、監督が行い、お施主様に建物四隅を清めていただきました。
- 19. 2015年04月28日
-
屋根工事
連休に入る前に屋根工事を終わらせるよう、進めています。
- 20. 2015年04月30日
-
屋根断熱工事
断熱材2層目。
- 21. 2015年05月02日
-
アスファルトルーフィング
こちらは防水のシートを施工したところ。
- 22. 2015年05月02日
-
野地板
断熱材が貼り終わり、野地板をのせて屋根工事も終盤です。
- 23. 2015年05月09日
-
外壁断熱工事
壁の断熱材貼りが始まりました。
- 24. 2015年05月09日
-
小屋裏床下地
屋根の工事がおおかた終わり、水の侵入の心配がなくなるといよいよ内部工事に取り掛かります。それまで大工さんたちは床が貼ってない根太の上に足場を置いて歩いています。
- 25. 2015年05月11日
-
屋根葺き
整然と並んだ屋根材。
- 26. 2015年05月12日
-
窓工事
窓台(枠)がつき断熱材もこの面は貼り終わっています。
- 27. 2015年05月18日
-
サッシ
こちらはサッシがつきましたね~
- 28. 2015年05月18日
-
玄関
玄関ドアーがつきました。工事中は傷など付かないように養生してあるので、残念ながら姿は見られません…
- 29. 2015年05月20日
-
気密測定
外部建具工事が終わり、これでひととおり外周部の工事が終わりましたので、気密測定を行います。
このグレーのジャンボとっくりと青い操作盤がみえる機械で測定します。
- 30. 2015年05月21日
-
この角っこ
角っこです!角っこ♪サイディングの役物がついています~
- 31. 2015年05月22日
-
フローリング
フローリングを貼り始めました。
- 32. 2015年05月22日
-
野縁
天井材を貼るための下地になる野縁が組まれています。
- 33. 2015年05月23日
-
サイディング
こちらはサイディング貼り途中経過。
- 34. 2015年06月12日
-
太陽光パネル
S様邸は日当たりも大変いいので、太陽光エネルギーを有効に生かすことができそうですね。
- 35. 2015年06月16日
-
足場が取れて
サイディングなど外回りの工事が終わりましたので、足場が外されました。外観がすっきりよく見えるようになりました。
- 36. 2015年07月09日
-
センターダクト
ニョキニョキと手前と奥に見えるのは、涼温な家の要のダクトです。壁に隠れてしまうので、今だけしか見られません…。
- 37. 2015年07月19日
-
空に映える窓
本日は、現場にてS様とお打ち合わせでした。
お暑い中ありがとうございました。
梅雨も明けた夏空の下、4つ並ぶ窓に空の青色が反射しています。
- 38. 2015年07月19日
-
中から見ると
そして、中から窓を覗くと…図面が貼ってあり、あまりよく見えませんが、空が見える…はずです。
- 39. 2015年08月25日
-
キッチンが施工されました。
対面式のため、写真には背面の収納部分しか見えませんが、この夏新発売の「トリコカシス」という色。元気が出そうな色ですね
- 40. 2015年08月25日
-
2階の洋室
梁が見える仕様になっています。
壁や天井のイメージに合わせて梁の色を塗りました。この後のクロス工事により、どんな風になるのか楽しみです。
- 41. 2015年08月27日
-
クロスの工事が始まりました
まずはクロスを貼る前のパテ処理をしている状態。ボードの継ぎ目の凸凹を平らにしてから貼る作業に入ります。
- 42. 2015年09月15日
-
換気システムが設置完了
この家が『涼温な家』であるための換気装置がこれ。
少しごつい感じですが、これが、快適な住み心地のためにかかせない
いわゆる心臓部
- 43. 2015年09月15日
-
クロス工事 照明工事 完了しました
2階より階段ホールを見たところ
- 44. 2015年09月15日
-
2階の洋室
屋根に沿って天井が低くなる、意外と落ち着く2階の洋室
- 45. 2015年09月15日
-
2階の洋室 もうひとつ
同じ間取りでもクロスの色でイメージがこんなに違う、という例です
この写真の中に収納扉も隠れています。わかりますか?
- 46. 2015年09月15日
-
こちらは1階
大容量の収納の上下には給気窓が。。
- 47. 2015年09月15日
-
トイレ
手洗い器と手すりも設置されました
- 48. 2015年10月08日
-
カーテンの工事が終わりました
建物の内部の工事は、このカーテン工事が最後となります。出来上がっていく嬉しさと工事が終わってしまう淋しさと。。。たそがれるワタクシ。。。
- 49. 2015年10月08日
-
洋室のレースがなかなかかわいいんです
写真だとわかりにくいですね。クロスの色も一面だけイエローなんですよ♡
- 50. 2015年10月08日
-
2階の洋室
高さ違いの小窓はレールを高さ違いの2本使いで、こうなりました。
天井には照明器具と物干し金物も付いています。
- 51. 2015年10月08日
-
外観 別方向から
実は屋根には太陽光パネルが、、、すでに発電中
- 52. 2015年10月18日
-
完成現場見学会をさせていただきました
たくさんの方にご覧いただきました。天気も良く昼間はすこし汗ばむほどの陽気でしたが室内はとても快適でしたよ
- 53. 2015年10月26日
-
外構のスロープ工事も終わりました
車椅子での使用も見据えてスロープを設置。これが終わるといよいよお引き渡しです
- 54. 2015年10月27日
-
そしていよいよ、お引渡しの日
お引き渡しの日はお施主様にとっては、ある意味 説明攻めにあうような気持ちになるかもしれません。窓の鍵の開け閉めにはじまり、お風呂に入るときの操作、IHクッキングヒーターの操作などなど、、
- 55. 2015年10月27日
-
お引き渡し
サッシとシャッターの使い方から始まり
- 56. 2015年10月27日
-
お引き渡し
エコキュートの説明もあり
- 57. 2015年10月27日
-
お引き渡し
キッチンのIHクッキングヒーター 食洗機の使い方の説明も
- 58. 2015年10月27日
-
お引き渡し
最後に玄関のカギをお客様に閉めていただき終了。これで工事用の鍵が使用できなくなります。これからは「家守り」として、何卒末永くよろしくお願い致します。
- 59. 2015年10月27日
-
お引き渡しの記念に
家を建てるまでより建ててからの方がずっとお付き合いの時間は長くなります。駆け足で説明をしてしまった部分も、わからなくなったらすぐに駆けつけますのでご安心を。