住み心地いちばんの安らぎの家事務所から徒歩3分の現場が始まりました!
さいたま市中央区O様邸
建築レポート|全物件
建築中レポート
- 1. 2013年04月24日
-
地鎮祭
社長とは幼い頃からの友人であり、ソフトボール仲間であるO様邸が始まります。寒さの残る4月24日の大安に地鎮祭が行われました。
- 2. 2013年04月30日
-
杭工事
地盤調査の結果より、杭工事が必要となりました。
モグラの仕業じゃありませんよ。杭の穴ですよ
- 3. 2013年05月08日
-
水盛り遣り方
図面を基に水杭を建てます
- 4. 2013年05月09日
-
アップにしてみると
赤い文字 Y0の印
- 5. 2013年05月09日
-
図面上では
右側のY0の位置
- 6. 2013年05月11日
-
鎮め物
「しずめもの」と読みます
地鎮祭をした時に神主さんよりお施主様へ渡されるもの。これを基礎のコンクリートを打つ前に地中に埋めます
だいたい家の真ん中あたり南側が正面になるように。
- 7. 2013年05月11日
-
鎮め物
鎮め物とはそもそも、土地の神をしずめるために貢ぎ物をした事が始まりのようで、今は剣や人形をかたどったものがこの箱の中に入っているようです。
これをコンクリートを流す前に土の中に埋めます
- 8. 2013年05月13日
-
巨大板チョコ作成中
ではなくて、これはひたすら叩いている様子
煙が上がるほどに叩く叩く叩く
基礎を硬く仕上げるために。。
- 9. 2013年05月16日
-
基礎断熱材設置
油断していたらすでに工事が進み、基礎断熱材の設置中でした
- 10. 2013年05月16日
-
基礎断熱材の設置
下の部分に規則正しく並んでいるのが「うま」と呼ばれているもの。コの字状の部分に内側の型枠が乗ります
ベタ基礎部分と立ち上り部分を一体でコンクリートを打つため、この「うま」が大事な存在なんです
- 11. 2013年05月23日
-
配筋工事
基礎断熱材の設置が終わると今度は配筋工事。
この工程の後、第三者機関の検査を受けます
- 12. 2013年05月27日
-
耐圧コンクリートの打設
配筋検査に無事合格するとコンクリート打設です。横田建設では、立ち上り部分とベタ基礎部分は「一体打ち」で仕上げます。これで継ぎ目部分に隙間のない基礎が出来上がり、気密性能を確保するのです。
- 13. 2013年05月27日
-
丸い基礎は翌日
この丸い配筋部分は翌日。
- 14. 2013年06月04日
-
そして養生後
型枠を外しました。
白くて、きれいな基礎が出来上がります
- 15. 2013年06月04日
-
シロアリ対策は薬剤は使わないのです
基礎の断熱材は硬くてシロアリが噛みちぎれないものを使っていますので基礎部分からシロアリが入ってくる事は無いのですが、念には念を入れて断熱材の継ぎ目部分に樹脂材を注入して隙間をふさぎます。薬剤は使わない防蟻対策は何より住んでいる人に安全です。
- 16. 2013年06月05日
-
基礎断熱材の下塗り、土台敷きの前に
シロアリ対策が終わると左官屋さんが基礎の下塗りをします。それが終わると基礎の側面部分は養生されます(黒いシートがそれ)
基礎の上部には気密パッキン(エプトシーラー)が貼られております
これは、この上に土台を敷いた時に基礎と土台の間に隙間が出来ないようにするためのもの。
- 17. 2013年06月11日
-
で、こんな感じ
土台を敷きました。
- 18. 2013年06月14日
-
上棟の前
明日は上棟!!
それに備えて足場が組み上がっています
材量も運び込まれて準備万端
- 19. 2013年06月15日
-
上棟です
午前9時過ぎでこのような状態
総勢7人で息を合わせての作業。
だんだん高くなっていきます
- 20. 2013年06月15日
-
今日は上棟です
朝からクレーン車が入りまして、7人の大工さんと総力戦です。
下からくみ上げていく木造軸組みは夕方までに棟木まで組んでしまうのです。
- 21. 2013年06月27日
-
屋根の工事が終わりました
早めの梅雨入りにも負けず
何とか屋根工事が終わりました
- 22. 2013年06月27日
-
屋根
左下部分には雪止めも。
- 23. 2013年07月12日
-
断熱材の施工が終わりました
外壁工事がもうすぐ始まります
だいぶ外観が出来上がってきましたね
- 24. 2013年07月12日
-
サッシのまわり
O様邸は、モルタル吹付け塗装のため、サイディングと工程が少し違います。
- 25. 2013年07月12日
-
中では天井がこんなことに!!
排気のダクトが宇宙っぽい。
- 26. 2013年07月19日
-
モルタル吹付けの工程サンプル
透湿防水シート→ラス網(あみ)→下塗り→ラスモルにファイバーネットを埋め込みながら2度目の下塗り→仕上げ塗り(吹付け塗装)という工程。
- 27. 2013年07月25日
-
ラス網(あみ)
黒いのが防水シート、その上に網を貼っています
- 28. 2013年07月30日
-
外観?
を撮影したつもりが手前のトイレに邪魔されて、よくわからない写真になってしまった。。
全体が黒いのは防水シートで覆われているからです
- 29. 2013年07月30日
-
センターシャフト
こちらは給気のダクト。
見ようによっては、これも宇宙っぽい
丸い穴は点検口。
- 30. 2013年08月28日
-
外壁の吹付工事が終わりましたよ
お盆明けより始まった外壁の吹付工事が終わりました
どうですか? なかなかどっしりとした印象
- 31. 2013年08月28日
-
正面から
外壁の色が濃いめなのでサッシの白が際立ちます
いい色に仕上がりました!!
- 32. 2013年08月28日
-
外壁の吹付工事が終わりましたよ
近づいてみます。
窓をご覧ください。ガラス部分に外の景色が映り、鏡のように見えます
これがアルゴンガス入りの特徴。
内部が見えにくくなります
- 33. 2013年10月21日
-
外構工事が完了しました
大きな台風も来て心配しましたが、無事工事が完了しました
- 34. 2013年10月21日
-
外構工事が完了しました
オープンな外構です。車も来客分と2台止められそうですね
曲線のアプローチも優しい印象です
- 35. 2013年10月21日
-
内覧会~リビング~
リビングからキッチンを見たところ。
床色と建具(ドアや窓枠)の色が違うパターンです
- 36. 2013年10月21日
-
内覧会~リビング~
キッチンからリビング側を見たところ
右側には玄関ホールが見えます
- 37. 2013年10月21日
-
内覧会~タタミルーム~
お仏壇置き場と収納スペース(閉)
- 38. 2013年10月21日
-
内覧会~タタミルーム~
お仏壇置場と収納(開)
- 39. 2013年10月21日
-
内覧会~2階居室~
床とドアの色が違うと、引き戸の場合、色によってこのように枠材が目立つこともあります
- 40. 2013年10月21日
-
内覧会~小屋裏 機械室~
涼温換気の心臓部です
メンテナンスのしやすさも考えてレイアウト
- 41. 2013年10月22日
-
お引渡し
この日はお引渡し
寒くなる前にお引っ越しができそうです。
お引渡しの日は、みっちり2時間ほど住まい方、使用方法についてのご説明がございます
写真はシャッターについての説明をしているところ
- 42. 2013年10月22日
-
万年青(おもと)
お引っ越しの際、最初に持っていくと縁起が良いとされる観葉植物≪万年青≫
O様の奥様がお持ちになり、一番最初に新居へ。
徳川家康が江戸城の床の間に真っ先に運び入れたことに由来する縁起物。
O様邸の繁栄を祈念して。